|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
 |
|
|
|
◇レシプロ軍用機モデラー支援サイト ★レシプロマニア★
太平洋戦争・第二次世界大戦中に使用された兵器に関する資料書籍をリポートするサイトです。
★太平洋戦線でのレシプロ航空機(プロペラ機)がメインですが、そこから派生するヴィンテージ兵器もおまけでリポートしています。
★レシプロ軍用機オタク歴45年の管理人「パッコ・ロッソ」が公開する超独断と偏見のリポート
★すでに出版されているレシプロ軍用機の書籍の中から、機材ごとに重要参考書籍をリポート!
★模型製作に参考になる資料をスクープし、新発見事実もたまにリポートします!
★ミリタリー全般をチェックしていますが、どちらかというと太平洋戦線のレシプロ航空機が好物。
by Pacco Rosso
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★模型製作が上手くなる便利ツール |
|
|
|
|
|
整形ツール

組立ツール 整形ツール

塗装ツール

改造ツール

|
|
★航空機資料 |

 |
★艦船資料 |
 |
★車輌資料 |

 |
|
★資料がほしい!
模型製作の場合に参考になるのはなんといっても実物機材の写真です。次に詳細の図面やイラストです。
しかしながら、大戦中のレシプロ航空機の場合は、写真も不鮮明だったりアングルが違ったりで、知りたい部位がなかなかわからないというのが現状ではないかと思います。
自分で写真を撮ろうにも、太平洋戦争・第二次世界大戦では日本もドイツも負け戦だったので、機材も数えるくらいしか残っていません。
インターネットですべての画像が検索できれば一番いいのですが、画像情報としてはあまり参考になりません。
結局、何冊かの本を買い込むしかないのが現状です。でもその本を探すのがまた一苦労です。
たとえば、レシプロ航空機の場合ですが、コックピットのこの部分を知りたいと思っても、その写真がなかなか見つからないとか・・・。
そして、その解決策としてたどり着いた結論は「参考になりそうな書籍を見つけたら、事前に買い集めておく」ということでした。(見敵必殺)
その結果、新刊は必ずチェックする習慣がついてしまい、これはという書籍は資料として事前に収集しておくようになりました。
とはいえ、ほしいものすべてを買うというのは無理な話で、管理人の少ない小遣いの中から吟味に吟味をかさねて一冊を選択しているのが実状です。
本サイトはそれらの管理人の蔵書と立ち読み取材から、写真・イラスト中心のヴィンテージ兵器の参考資料を厳選し列挙することを目的とした、独断と偏見に満ち満ちたサイトです。
|
|
★航空機キット |

 |
★艦船キット |
 |
★車輌キット |

 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本海軍航空機 資料




|
日本陸軍航空機 資料



|
アメリカ海軍航空機 資料


|
アメリカ陸軍航空機 資料


|
ドイツ航空機 資料



|
イギリス航空機 資料



|
ソビエト航空機 資料

|
イタリア・フランス・他航空機 資料
 |
日本海軍航空機 キット





|
日本陸軍航空機 キット



|
アメリカ海軍航空機 キット



|
アメリカ陸軍航空機 キット



|
ドイツ航空機 キット







|
イギリス航空機 キット




|
ソビエト航空機 キット



|
イタリア航空機 キット

フランス航空機 キット

チェコスロバキア航空機 キット

紅の豚(サボイアS.21/カーチスR3C-0) キット

|
日本海軍艦船 資料
 |
アメリカ海軍艦船 資料
|
ドイツ海軍艦船 資料
|
イギリス海軍艦船 資料
|
イタリア海軍艦船 資料
|
ドイツ陸軍装甲戦闘車輌 資料
|
ソビエト陸軍装甲戦闘車輌 資料
|
アメリカ陸軍装甲戦闘車輌 資料

|
イギリス陸軍装甲戦闘車輌 資料

|
日本陸軍装甲戦闘車輌 資料

|
伊・仏・他装甲戦闘車輌 資料
|
 |