レシプロマニアロゴ大
ホーム 新刊 新製品
 航空機 艦船 車輌 ジオラマ ツール 雑記帳
ドイツ陸軍 駆逐戦車 資料

ドイツ陸軍 装甲戦闘車輌
 ドイツ陸軍戦車資料 ドイツ陸軍突撃砲資料 ドイツ陸軍駆逐戦車資料 ドイツ陸軍自走砲資料 ドイツ陸軍火砲その他資料  

 エレファントキット    

ドイツ陸軍車輌資料 ソビエト陸軍車輌資料 アメリカ陸軍車輌資料 イギリス陸軍車輌資料 日本陸軍車輌資料 イタリア陸軍車輌資料
考証機材と資料リポート


重駆逐戦車エレファント (グランドパワー2017年7月号別冊)
重駆逐戦車 エレファント
(グランドパワー 2017年7月号別冊)

★★★★★

考証機材 : ポルシェ・ティーガー フェルディナント エレファント

2017/7/19更新

一冊全部「重駆逐戦車エレファント」の特集です。
その開発経緯から解説されているので、ポルシェ・ティーガー写真集、フェルディナント写真集、エレファント写真集として当時のモノクロ写真とモノクロイラストが紹介されています。
カラーページはありません。

ポルシェ・ティーガーは試作段階の記録写真が多数掲載されています。
VK45.01(P)の機関概略図では発電機・エンジン・モーターの配置がよくわかります。
また、フェルディナントがタイプ101を牽引した状態と、タイプ101がフェルディナントを牽引した状態の牽引バーの部分など、興味深いショットがクローズアップで紹介されています。

フェルディナントはクルスク戦でのドイツ軍撮影のショットや、ソ連軍撮影の遺棄された車体、撃破された車体など当時のモノクロ写真も多数紹介されています。
第653重戦車駆逐大隊の車両の工具箱が開いているショットでは、格納工具とその配置がよくわかります。
車体前部や戦闘室上面、懸架装置、誘導輪、戦闘室後部ハッチなどのモノクロイラストも紹介されています。

1944年8月にポーランドのラフカで撮影された写真では、第653重戦車駆逐大隊第2中隊、もしくは第3中隊のエレファントの迷彩パターンがよくわかります。
他にも、現在アメリカバージニア州FortLeeの戦車博物館に展示されているエレファントの捕獲直後の写真も紹介されています。



38式駆逐戦車ヘッツァー (GUN POWERシリーズ)
38式駆逐戦車ヘッツァー (GUN POWERシリーズ)

★★★★★

考証機材 : ヘッツァー

一冊まるごとヘッツァーの特集です。
開発の経緯や各型の変遷、バリエーション、車体構造や迷彩塗装のパターンなど、ヘッツァーのディテールが詳細にわたり解説されています。

最後のほうに現存車輌のカラー写真が紹介されていますが、ほぼ全編当時のモノクロ写真とモノクロイラストで構成されています。
当時のモノクロ写真では、ヘッツァーの各パーツをバラした状態の写真も紹介されています。
たとえば、戦闘室上面の装甲板とハッチ、照準器用スライドハッチなどをパーツごとにならべた状態の写真が掲載されています。
他に、板バネのサスペンション、起動輪、誘導輪などの足回り、リモコン車載機銃、泥除け、エンジン、マニホールドなどなどが紹介されており、各パーツの形状が非常によくわかります。

試作車輌の当時のモノクロ写真ではフロントが重過ぎてはずされたマズルブレーキや、大型のザウコップなども見ることができます。
モノクロイラストは1/35スケールの三面図で掲載されており、非常に多数のバリエーションが紹介されています。





GROUND POWER (グランドパワー) 2013年 05月号
GROUND POWER (グランドパワー)
2013年 05月号 [雑誌]

★★★★★


考証機材 : W号駆逐戦車 セクストン

W号駆逐戦車の特集です。
巻頭カラーページでは現存するW号駆逐戦車が1ページ2カット紹介されています。
北フランスで鹵獲された車輌の記録用のモノクロ写真も掲載されており、MGクラッペが左右両方開いた状態の正面写真や上面・側面から撮られた写真が紹介されています。
インテリア関係では、戦闘室の天井が吹き飛ばされた車輌を上から捉えた写真が紹介されており、ここでは砲尾や照準手席などを見ることができます。
内部構造のモノクロイラストでは、防循の構造や、戦闘室内部などが紹介されています。また、車長用ペリスコープや脱出用ハッチの写真も紹介されています。
生産ラインでの主砲未装備の車体や各型の戦場での写真、撃破された車輌の写真なども多数掲載されています。




GROUND POWER (グランドパワー) 2012年 05月号
GROUND POWER (グランドパワー)
2012年 05月号 [雑誌]

★★★★★


考証機材 : ヤクトパンター

ヤクトパンターの特集です。
こちらも当時のモノクロ写真が多数掲載され、詳しく解説されています。
正面装甲をM36に打ち抜かれたヤクトパンターや、戦闘室後方を打ち抜かれてハッチが吹き飛んでしまったヤクトパンターなど、ジオラマの材料になりそうなシーンもたくさん紹介されています。
また外観だけでなく、砲をはさんだ左右の車内の写真も1ページワンショットのドアップで右側と左側各1ページで紹介されています。
この写真ではポールマウント式銃架の裏側を観察することができ、左右の砲弾ラックもかろうじて写っています。
また、機関室上部の金網のクローズアップも紹介されており、ディテールアップの好材料となります。




MODEL Art (モデル アート) 増刊 モデルアートAFVプロフィール「4号駆逐戦車ラング」 2010年 10月号
MODEL Art (モデル アート) 増刊
モデルアート AFVプロフィール
「W号駆逐戦車ラング」2010年 10月号 [雑誌]

★★★★★


考証機材 : W号駆逐戦車 ラング

まるごと一冊「W号駆逐戦車ラング」の特集です。
当時のモノクロ写真だけでなく、現存する博物館の車体のカラー写真や詳細なイラスト、キットの作例などで、各型の装備や形状の違いなどのディテールが紹介され、それぞれが詳しく解説されています。
特筆事項として、現存する車体の各部位にスケールをあてた状態の写真が多数紹介されています。部位も、フェンダーから、シュルツェンの取付部、正面のMGクラッペ、各ハッチ、各備品の取付部などかなりの数にのぼります




AFVモデリングガイドVol.4ドイツ重駆逐戦車 (GEIBUN MOOKS No.706) (GEIBUN MOOKS 706)
AFVモデリングガイドVol.4 ドイツ重駆逐戦車
(GEIBUN MOOKS No.706)

★★★★★


考証機材 : フェルディナント エレファント
ヤクトパンサー ヤクトタイガー

ドラゴン・タミヤ・サイバーホビーの1/35モデルの作例を中心に紹介されています。
フェルディナント生産1号車やヤークトパンター試作1号車などの改造モデルや、各駆逐戦車の前期型・中期型・後期型の作例、ヤークトティーガーのポルシェ生産型とヘンシェル生産型など、盛りだくさんに紹介されています。
また、キットの作例だけでなく、現存車両のカラー写真や塗装とマーキングのカラーイラストも多数掲載されています。
各型の変遷もイラストで解説されており、装備など微妙に変化しているディテールもわかりやすく紹介されています。




38式軽駆逐戦車ヘッツァー 1944‐1945 (オスプレイ・ミリタリー・シリーズ―世界の戦車イラストレイテッド)
38式軽駆逐戦車ヘッツァー1944‐1945
(オスプレイ・ミリタリー・シリーズ
世界の戦車イラストレイテッド)

★★★★★

考証機材 : ヘッツァー

本書は他のオスプレイ本とは違い、メカニカルな当時のモノクロ写真が多数掲載されています。
ヘッツァーの製造ラインの写真や、足回り、砲をはずした状態の当時のモノクロ写真なども紹介されています。

また、ポーランドの陸軍博物館に展示されている実車のカラー写真も紹介されています。
この車体は撤退する際に乗員によって爆破された車体とのことで、戦闘室の天井と後半が無くなった状態で展示されています。

他にも、レストア中の他の現存する車体や、ザウコプの付いた状態で砲ごと車体からはずされた状態のカラー写真も掲載されており、砲や砲架、ザウコプの裏側など通常では見ることのできない部位の写真も掲載されています。
カラーページはこのカラー写真の10ページのみですが、1/35精密三面図などのイラストも掲載されています。




AFVモデリングガイドvol.5ドイツ軽駆逐戦車 (GEIBUN MOOKS No.720) (GEIBUN MOOKS 720)
AFVモデリングガイドvol.5 ドイツ軽駆逐戦車
(GEIBUN MOOKS No.720)

★★★★★


考証機材 : ヘッツァー W号駆逐戦車

ドニエプル・ドラゴン・GSIクレオス・サイバーホビー・ファインキャスト・エデュアルド・タミヤ・ニューコネクション・トランペッターなど多数のメーカーの作例を中心に1/35モデルが紹介されています。
こちらは実戦投入された車両だけでなく、次期軽駆逐戦車の38DやE10軽駆逐戦車・E25駆逐戦車などの計画型も作例として紹介されています。
また、このシリーズの定番である現存車両のカラー写真・塗装とマーキングのカラーイラスト・各型のディテールの変遷イラストも充実しており、微妙なザウコプの形状や各装備の変遷もわかりやすくなっています。



重突撃砲フェルディナント―ソ連軍を震撼させたポルシェ博士のモンスター兵器 (独ソ戦車戦シリーズ)
重突撃砲フェルディナント
ソ連軍を震撼させたポルシェ博士のモンスター兵器
(独ソ戦車戦シリーズ)

★★★★★

考証機材 : フェルディナント エレファント

この「独ソ戦車戦シリーズ」はロシアから発行された書籍の日本語翻訳版です。
本書はソ連側が高く評価したフェルディナントの開発・生産・戦闘運用を、ロシア人研究家がドイツとソ連の公式資料に基づいてまとめたものです。
フェルディナント・エレファントを知るための詳細な基本資料ともいえます。
当時のモノクロ写真も随所に掲載され解説されていますが、ディテールアップの参考にはなりにくいとおもわれます。
また、ソ連側の戦車兵に配布された「フェルディナントの弱点のイラスト」資料のカラー写真も3ページにわたり掲載されています。




GROUND POWER (グランドパワー) 別冊ドイツ駆逐戦車 [増補改訂版] 2007年10月号別冊
GROUND POWER (グランドパワー)
別冊ドイツ駆逐戦車 [増補改訂版]
2007年10月号別冊



GROUND POWER (グランドパワー) 2010年 02月号
GROUND POWER (グランドパワー)
2010年 02月号 [雑誌]




GROUND POWER (グランドパワー) 2005年 10月号
GROUND POWER (グランドパワー)
2005年 10月号



トップに戻る