★模型製作が上手くなる便利ツール | |||||||||||
|
|||||||||||
整形ツール 組立ツール 整形ツール 塗装ツール 改造ツール |
|||||||||||
|
|||||||||||
GSIクレオスのMr.カラーなどの希釈などに使う「ラッカー系薄め液」。 メーカーにより「うすめ液」「溶剤」「シンナー」などと名称は異なりますが、基本的な意味は同じです。塗料の樹脂を溶かして、薄めるために使用します。 ただし「ラッカー系薄め液」といってもメーカーごとに成分は異なります。 模型の世界で「ラッカー系」といえば、一般的には「油性アクリル塗料」を意味することが多いようです。 揮発性が高く可燃性ですが、塗膜強度が高いために、作業性が良いのが特徴です。 ただ、油性というだけあって、水との相性は悪く、水や、水を含む水性塗料に触れると凝固してしまうこともあります。 これは「ラッカー系薄め液」においても同じです。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
ツールの特徴 | |||||||||||
★Mr.うすめ液(中) ・Mr.カラー用の溶剤。 ・筆塗りからエアブラシ塗装、ちょっとした塗装落としなど、オールマイティに使える。 ・乾燥が早い。 110ml入り。50ml入りの(小)もある。 |
|||||||||||
プラモデル GSIクレオス Mr.うすめ液(中) |
|||||||||||
|
|||||||||||
★Mr.うすめ液(特大) ・上記の溶剤のお得用で、成分などは同一。 ・エアブラシを使い始めると何かと大量の溶剤が必要なため、最初から大容量の製品を買っておくのが良い。 ・容器はプラ製の入れ物になっている。 ・400ml入り。250ml入りの(大)もある。 |
|||||||||||
クレオス Mr.カラー うすめ液(特大) T104 |
|||||||||||
|
|||||||||||
★Mr.カラーレベリングうすめ液 ・エアブラシ塗装専用に調整された溶剤。 ・乾燥時間がやや遅くなり、塗膜が均一になって光沢が出やすくなる。 ・入り組んだ部分を塗った際に生じやすい、塗膜のザラつきを抑える効果もある。 ・110ml入り。400ml入りの(特大)もある。 |
|||||||||||
Mr.カラー レべリング うすめ液 110ml T106 |
|||||||||||
|
|||||||||||
★ラッカー溶剤 ・エアブラシや筆の洗浄のほかに、同社のビン入りのサーフェイサーを薄めてエアブラシで塗装することも可。 ・タミヤパテ(ベーシックタイプ)を薄めたり、同社の光硬化パテの硬化後のベタつきを抑えるのにも役立つ。 ・模型用ラッカー系塗料の希釈にも使える。 250ml入り |
|||||||||||
タミヤラッカー溶剤 (250ml) |
|||||||||||
|
|||||||||||
★ピュアシンナー ・カーモデル製作を意識した溶剤。 ・乾燥が非常に速く、塗料の厚吹きがしやすい。 ・溶解性が強くて塗料の食い付きも良い。 ・プラを溶かす危険性や、溶剤を吸収するマスクを着用すべき点に注意。 ・110ml入り。250ml入りもある。 |
|||||||||||
ピュアシンナー110cc |
|||||||||||
|
|||||||||||